Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

趣味はあるけど何も生み出せない人間

タイトルは自分の話しなんですけどね。
 
アニメ視ることだったり、ギター弾くことだったり、読書だったり、料理するのだったり、ゲームすることだったり、それなりに趣味と呼べるものが、自分にはあります。
 
アニメに関して言えば、ひたすら全クールを見続けてます。
 
ギターに関して言えば、最近はバンド活動はゼロですので、家で昔の曲をコピって悦に浸っています。
 
読書に関しては、ブックオフで買い込んだものをひたすら読み続けてます。
 
…と、まあ、こんな感じですが、そんな自分にふと嫌気といいましょうか、ちょっとした絶望感みたいなものも抱くんですよね。
 
簡潔に言うと、僕は「ひたすらにコンテンツを消費するだけの人間」だというコンプレックス。
 
決して、コンテンツを生み出す側の人間ではない。
 
このブログの中でで、早く今の仕事を辞めたいというネタがあります。
 
未だにずるずると会社に居続けていて、恥の上塗りでしかありません(^^;)
 
ですが、何故辞める踏ん切りがつかないかというと、会社をやめてどうしたいかの絵が見えないというのが一つあるのです。
 
絵も描けない、小説も書けない、音楽も作れない、インスタ映えする料理も思いつかない、アクセサリーも作れない…、、。
 
つまるところ、会社辞めたら、こういうことやって収入を得たいとか、生きていきたいというのが自分には浮かばないんですよね。
 
別に好きでも得意でもないけど、仕事の効率化のためにExcelでコード書いたり、取引先向けの資料作成したり、新規事業のための情報収集したりとかをサラリーマン生活の中で身に着けはしました。
 
でもこれって、「手に職を付ける」というのではないです。
 
他人より少し得意というだけであって、特に好きでもないこうしたスキルは、会社を辞めた後ではほぼ役立たずなのです。
 
だから、結局は退職しても、またどこかに再就職してサラリーマンに戻るのではないかと危惧しております。
 
例えば絵を書くことが好きだったら、自作のイラストや漫画をSNSでアップするとか、自作した楽曲をアップするとか、別にそれで生計が立てられなくても、自分が生み出すものを軸に生きていければと思うのですよ。
 
会社辞めても、誰かが作ったコンテンツを消費するしか能の無い人間は、どこかで人生に行き詰まりや無力感を覚えるのでは?と予感しています。
 
ただ、自分は行動力が無い人間なので、何かを生み出すための努力や行動をほとんどしてきてないのも事実。
 
こういうことは、何か事を起こしてから愚痴れ!と怒られそうですね。
 
てなことを、悶々と職場のデスクで考えていたくろばこでありました。

いつの頃からかオラオラ系

特に職場でそうなんですが、最近は家でもそうなってる気がします。
 
いつ頃からでしょうか?
 
仕事で部下や距離感が近い相手に対して、オラオラ系で接するようになっていました。
 
もっと言うと、いつの間にか自分のキャラをそういう設定にしてしまっていた、という感じです。
 
多分ですが、自分を守るための防衛本能がそうさせているんだと思いますが。。
 
それと、そういうキャラの人が身近にいて、その影響を受けたのも大きいかもしれません。
 
もちろん、威圧的にならないよう気を付けていますし、できるだけ砕けた感じでしゃべるようにはしています。
 
却って、それが馴れ馴れしいと感じる人もいるようで、そう思われているんだろうなという自覚もあります。
 
ただ、オラオラ系のキャラが身についてしまうと、なかなか自分の弱いところを見せることが出来なくなる不便さがあります。
 
部下との打ち合わせや相談では、明確に答えを与えなければならないし、すぐに回答できない案件でも何らかの方針ぐらいは示さないとかっこつかなくなります。
 
自分の弱みをみせたくがないために、仕事ができる自分像でいたいがために、そういうキャラや立ち位置で相手に接しているという感じ。
 
本当はもっと、可愛げのあるキャラにすればよかったと、いつも後悔しております。
 
知らない、わからないから教えてよと可愛く素直に言えるキャラだったら、もっと楽に生きられるのになぁと、しょっちゅう思います。
 
でも、今の職場ではこのキャラで通ってしまっているので、なかなか簡単に路線変更できないんですよね。
 
まあ、これも、小さなプライドに縛られ過ぎているのですが。
 
自己防衛法本能の今のキャラであること、それを変えたくてもプライドが邪魔して変えられないこと。
 
そういうのも生きづらさに繋がっているのだろうなと、昼飯を食べ終わった机の上でぼーっと考えていた、今日のくろばこでありました。

モンハンライズプレイ備忘録~あらかた終わった感

前回の記事でバルファルク討伐完了まで済んだ状況でしたが、大型アプデが無い現時点では、だいたい終わってしまった感じであります。
 
ただ、全クエストクリアしているわけではありません。
 
複数モンス討伐の高難度クエはポチポチと残っていますが、時間をかけさえすればそれも終わってしまうだろうなと。
 
今回のライズ、数年前遊んでいたダブルクロスとは違い、快適にプレイできる仕様になった反面、絶望的に無理と感じるクエはなかったように思います。
 
ダブルクロスでは亜種や二つ名モンスで、どうやったら攻略できるんだ?みたいなのがありましたからね。
 
そう考えると、ライズは、ちょっと大変だけどまあ何とかなるだろうぐらいの感覚のまま、今に至っています。
 
もちろん、バルファルクも苦戦したし、ヌシ・ディアブロスも強くて大変でしたが、倒せそうもなくて絶望するほどのレベルではありませんでした。
 
そう感じているプレイヤー、他にもいるかもしれませんね。
 
だからと言って、つまらないわけではなく、逆に神ゲーに近い出来栄えだと思っています。
 
特に遊び易さが上手くカスタマイズされていて、それでいてやりごたえも十分あるゲームでした。
 
今後、更なるアップデートがあることを期待しております。
 
その他、メモ的なことは以下の通り。
 
【ナルハタタヒメ10分切れるようになった】
ナルハタタヒメの単体クエストは、護石作成の素材集めでルーティンで回していますが、最近は8分ぐらいでクリアできるようになりました。
 
安定して8分台という感じですが、逆に言うとそれ以上は縮まない感じ。
 
更にタイムを縮めるためには、それなりの対策が必要なんでしょうけど、8分が5分になったところで別になんということもないので、これはこれでいいかなと。
 
【バルファルクはライトボウガンより太刀の方が安定】
何度かライトボウガンで挑んでみたのですが、クリアはできるものの、やはり1~2乙は必至でした。
 
貫通ライト、斬裂ライト等試してみたものの、そういう属性の問題以前に、被弾が多く、防御力もそこまで高くないためと思われます。
 
ライトボウガンで距離を取っても、バルファルクは飛び道具もあり、あっという間に距離を詰める攻撃もしてくるので、こちらの距離を取るメリットがほぼ潰されてしまうんですよね。
 
だったら、近接武器の方がよくね?と思って、太刀ファントムミラージュで会心スキルなどを付けて挑んだら(もちろん龍耐性も上げています)、ほぼ乙ることなく狩れるようになりました。
 
時間はまだ15分ぐらいかかりますが。
 
防御力はライト装備より高くなっているとはいえ、体力ゲージは増やしておきたいので、ヒトダマドリを最初に取りにフィールドを駆け回るためそこのタイムロスが発生するんですよね。
 
それでもライトボウガンに比べると、かなり楽に戦えるようになりました。
 
 
【ヌシ単体クエで一番強かったのはディアブロス
最初は、ヌシ・アオアシラもけっこう大変だったのですが、漸裂ライトで10分かからないぐらいで狩れるようになりました。
 
百竜クエを完了するごとに、ヌシ単体クエが解放されるわけですが、どれもそこそこ強敵なのは間違いなです。
 
中でもディアブロスは、格別に強かったです。
 
ノーマルのディアブロスが    楽に狩れてた(貫通ライト)ので、ヌシとは言え、まあ大丈夫だろうと余裕を持っていたのですが、こいつ何なの?ってなぐらいに強化されてました。
 
確か1回目の挑戦は、3乙してクエ失敗しています。
 
2回目は2乙しながら、何とかクリアしましたが、タフだし動きが凄いし、攻撃範囲は広いしで大変でした。
 
自分的には避けたと思ったのに、攻撃くらってしまったりというのがしょっちゅうです。
 
ヌシ・ジンオウガも確かに強かったですが、ライトボウガン(ダオラ)だとそこまで被弾せずに討伐できたこともあり、そこまで強いという感じはしませんでした。
 
 
 
【百竜クエはオンラインの参加要請でやるのが簡単】
そんなに語れるほどオンラインでのマルチプレイはやってませんが、少なくとも百竜クエに関しては今のところ、ソロよりオンラインの方が簡単で楽しかったです。
 
もともと、百竜はマルチプレイを想定したものだと思うので、ツボにはまるということでしょう。
 
ヌシシリーズも、ジンオウガディアブロスなんかは単体クエより百竜クエの方が体力が低いのかわかりませんが、倒しやすい印象を受けました。
 
ソロだと時間かかるし、設置武器の準備も一人で大変だし、あれこれ臨機応変に動かないといけないんですが、マルチだと4人で分担できるのも嬉しい。
 
まあ、どういうメンバーと一緒になるかにもよりますが(^^;)
 
ともかく、例え野良であっても百竜はオンラインマルチの戦闘が楽だと思います。
 
 
【オンライン参加要請の良し悪し】
一度、バルファルク討伐クエの参加要請に参加した時、キャンプ場で準備して敵の位置を確認し、いざ駆けつけてモンスターの姿が見えたと思った瞬間にクエストクリアになってしまったことがありました。
 
全く戦闘に加われなかったのに、素材の剥ぎ取りは出来るという状況になり、申し訳ない気がしてすぐに退室してしまいました。
 
クエ主さんが参加要請を出しているのだから、別に剥ぎ取りだけしても良いとは思うのですが、ちょっとそれはさすがにねぇと思ったのです。
 
オンラインの参加要請は、このように戦闘の途中から参加することも多いため、挨拶や会話をしなくても良いという気軽さがある反面、タイミングによっては戦う前にクエ終了という時もあるので、そのことは頭に入れておいた方が良いかもです。
 
あと、参加人数によってモンスターの体力も補正されるようですので、メンバーによってはソロより時間がかかる場合もあります。
 
もちろん、クエ主さんはそれも考慮済みで参加要請を出しているはずではありますが、色んな人がいますからね。
 
理不尽な文句を言われることもあるかもしれません。
(僕はまだその経験はありませんが)
 
ちなみに、自分のクエでは一度も参加要請を出したことはありません。
 
矛盾しますが、自分のはソロでやりたいからそうしています。
 
でも、モンハンの醍醐味は複数プレイヤーでワチャワチャしながらモンスターを討伐するというのも一つあるんですよね。
 
そういうのを味わいたい時は、僕は参加要請で野良プレイをしております。
 
 
 
という感じで、しばらくは残りのクエをじっくりやりつつ、たまにオンライン野良もやるって感じでしょうか。

モンハンライズプレイ備忘録~バルファルク討伐完了

HR190になりました。
 
最近の状況を記しておきます。
 
集会所7のクエは大体はやったのですが、一部ヌシシリーズがのこっている状態です。
 
前回記事で書いたように、ヌシ・ジンオウガの百竜クエ失敗からは、ヌシ系百竜は放置しておりました。
 
で、ふと思い立って、百竜をマルチでやってみようと早速switchオンラインを申し込みました。
 
1200円ぐらいポイントが残っていたので、3カ月コースにしましたが、実際にどれくらい遊ぶかは未知でございます。
 
オンライン申し込むと、ファミコンスーパーファミコンのソフトが遊び放題(タイトル数は限られていますが)という特典付き。
 
話しが逸れました。
 
ライズのマルチプレイは初めてだったので、自分で部屋を作るか、野良で誰かの部屋に行くのか悩んだのですが、結局はどちらの選択もせず、応援要請で参加することに。
 
これだと、気楽に参加できる感じがしたんですよね。
 
無理にコミュニケーション取る必要も無さそうだし(^^;)
 
ヌシ・ジンオウガ百竜クエの応援要請を探したらすぐに入れました。
 
入ると、まだクエ開始前の準備段階で、設置武器等は全て配置済みって感じで、後は自分の使用するバリスタをどれにしようかってウロウロして、準備完了。
 
注意するのは、自分の準備が出来たらすぐにRスティックを押し込んで準備完了状態にすることです。
 
これをやらないと、他のプレイヤーは既にスタンバっているのに、1分以上も待たせてしまうことになるので迷惑をかけてしまいます。
 
第一波が襲ってきましたが、全員がバリスタで攻撃するので、全てのモンスターが最初の入口付近で撃退され、かなり爽快でした。
 
第2波も同様でした。
 
次の第3波はソロだと、第一エリアは放っておいて第2エリアで各設置武器を配置し襲撃に備えるのですが、どうもみなさん動かれる様子が無かったので、自分も設置武器を速射砲にして待機。
 
第3波襲来序盤は、今までと同じ感じで入口付近で撃破してましたが、いよいよヌシジンオウガ登場となると、一旦自分の持ち場から離れて動きます。
 
第一関門を突破されることは織り込み済みですので、突破したジンオウガを追いかける形で第2エリアへ。
 
反撃の狼煙が上がっていたので、そのまま直接攻撃(貫通ライト)。
 
ともかく被弾しないよう立ち回り、会心ダメージの距離を保ちながら攻撃していきました。
 
他のプレイヤーの方も、どうやら熟練の方ばかりで、みなさん見事に対応されていた感じ。
 
ほどなくクエストクリアとなりました。
 
いやぁ、メンバーに恵まれたのもありますが、楽に百竜ヌシジンオウガを討伐できたのは嬉しかったですね。
 
そして、モンハンライズの良いところは、応援要請で参加しただけであっても、自分のクエスト自体も完了となるところ。
 
同じように百竜ヌシディアブロスもマルチで討伐し、無事全ての単体ヌシシリーズクエを解放することができました。
 
 
【バルファルク討伐】
ダブルクロスの看板モンスターがライズで再登場、ということで懐かしいというのもありましたが、ダブルクロスで何度も戦っているという安心感から、気軽に手を出したのですが…予想を裏切ってしんどかったです。
 
念のため食事はマンガイチ団子を食べていったのですが、そのおかげで討伐できたぐらいに苦戦。
 
武器は貫通ライトを担ぎました。
 
バルファルクの攻撃パターンも、やっていれば思い出すだろうと高をくくっておりましたが、こんなに分かりづらかったっけ?こんなに速かったっけ?てな感じで、被弾しまくりでした。
 
ヒノタマドリも全然取らなかったこともあり、あっという間に2乙でしたね(^^;)
 
もう一息で討伐できる青マークが出たところで3乙目。
 
保険かけてたので、もうワンチャンあり、そこでやっと討伐完了となりました。
 
時間は約30分かかりました。
 
ちょっと納得?できなくて、2回目は太刀で再戦。
 
龍耐性を20以上に上げて挑戦し、1乙しましたが約20分ぐらいかかって討伐となりました。
 
気持ち的にはライトボウガンで華麗に狩りたかったんですが、まだまだ修行が必要のようです。
 
それに、貫通じゃなくて漸裂の方が良いかも。
 
ということで、全体的にライズは難易度がヌルめで楽勝だなぁと思っていたところへ、ガツンとバルファルクにやられたくろばこでありました。

モンハンライズプレイ備忘録~HR140到達

テオ・テスカトルの討伐まで完了しました。
 
HRはいつの間にか勝手に上がってる感じなので、HRを上げようという感覚はなかったですが、気付いたら140になっていました。
 
というのも、最近は護石製造に大半のエネルギーを注いでいて、その素材集めにクエを回しているから。
 
ただ、クエスト回数はそれほどでもないですが。。
 
とりあえずは評価値の高い素材がもらえるナルハタタヒメを、14~15回ほどこなしてみました。
 
武器は貫通ライトボウガン
 
ネットの動画とか見ると、4分で回せるとかってのもありますが、今のところどう頑張っても11分がいいところです。
 
初見時が33分かかったのを考えれば、物凄い進歩ですけどね(^^;)
 
プロハンと素人の違いでしょうか、それともまだ自分に改良の余地があるということでしょうか、悩み中です。
 
的確にナルハタタヒメの頭や腕にエイムできていないのが、原因だとは思いますが。
 
他にはバゼルギウスも素材集めで何度か回しました。
 
これもまだ、10回程度ですが。
 
武器は王牙ライトで、斬裂弾速射するやつ。
 
もう単純に斬裂弾速射が気持ちいいですが、これも素人なので時間が10~15分ぐらいかかってしまいます。
 
斬裂弾を撃ち込む前に、徹甲弾や麻痺弾で相手をスタンさせる必要があるのですが、特に徹甲弾をバゼルの頭にヒットさせられないのが、時間がかかる原因だろうと分析しています。
 
斬裂弾も頭か尻尾に全て撃ち込めればいいのですが、それが出来ていないので、調合分含めても弾数不足となりテントへ補充に戻らなくちゃいけないのも駄目なところ。
 
おまけに、調合素材のザンレツの実が足りなくなり、慌てて交易で集め始めたりで、ガンナーとしてはまだまだ未熟であります。
 
それと初のクエ失敗もありました。
 
百竜のヌシシリーズを進めていて、残りはヌシ・ジンオウガとヌシ・ディアブロスというところまできました。
 
で、先にヌシ・ジンオウガに手を出したのですが、これが、もうちょっとのところでクエ失敗に。
 
ヌシ・ジンオウガの強さもさることながら、他のモンスの入り乱れ方がひどい(^^;)
 
4~5回乙りながらも、もうちょっとで倒せそうなところで失敗となりました。
 
ヌシ・ジンオウガに関しては、破龍砲を当てないと厳しいかもしれませんね。
 
ヌシシリーズは、タマミツネとかリオレウスとか、そこそこ適当にやってても何とかなったので、ちょっと甘く見てたのもあります。
(破龍砲や撃龍槍は一切使用しなかった)
 
時間かかるので、またやるのもの面倒くさいと思ったのですが、クリアしないと、単体クエ出てこないから、どこかで再挑戦しないといけませんね。
 
という感じのモンハンライズ近況でございました。

モンハンライズプレイ備忘録~HR30到達

クシャルダオラの緊急クエが出たところまできました。
 
HR解放後、わりとすぐにHR20になって、その後もいつの間にか30まで到達してしまった感じです。
 
最近は、ライトボウガンにはまっています。
 
噂通り強いというか、楽というか。
 
ライトボウガン初心者の僕でさえ、簡単に扱えて強いモンスを片っ端から倒せているのですから、けっこう優秀な武器なんでしょうね。
 
上位マガイマガドも最初は太刀で挑んで、15分ぐらいかけて討伐したのですが、けっこう被弾が多く、使用した応急薬の量も半端なかったです。
 
それが貫通ライトボウガンに代えた途端、10分ちょっとで、ほとんど被弾せず狩ることができました。
 
ということで、今後もマガイさんは貫通ライト確定です。
 
ラージャンさんも氷結ライトで挑み、だいたい10~15分程度で被弾せずに安定して狩れます。
 
逆にナルガさんのような変則的な動きのモンスは、ライトボウガンでも良いのですが、無駄撃ちが多くなりちょっと不安定な印象。
 
アンジャナフもライトボウガンよりは太刀の方が狩りやすいかなぁって感じです。
 
H30までのところでざっくりと分けると、
 
ライトボウガン確定はナルハタタヒメ、マガイマガド、ラージャン、フルフル、ディアブロス、バゼルギウス。
 
太刀確定は、ヤツカダキ、ナルガクルガ。
 
どっち使っても良いというのは、レイア、レウス、タマミツネ、ベリオロス、ジンオウガ、ゴシャハギ、ヌシアオアシラ。
 
どっち使っても苦手というのは、オロミドロ。
 
まだわからないというのは、オオナズチ。
 
強系モンスだと上記のような感じでしょうか。
 
こうやってみると、オロミドロが一番やりたくない相手ということですね。
 
何度か戦ってみましたが、未だに楽しいとはならないです。
 
ということで、HR30時点での雑感でした。

時間の経過による良し悪し

年齢を重ねるにつれ、時間の過ぎ方が速くなるというのは本当に実感しています。
 
僕は2週間に1回、週末に靴磨きをするのですが、こないだ磨いたような気がするのにと思いながら靴を磨くことがしょっちゅうです。
 
2週間といえば、月の半分。
 
半月の時間経過が本当にあっという間なのです。
 
さらに仕事だと、毎月の締めがあって、実績数字資料を作成して、そして担当部課長会に出席して報告という流れですが、これだって、こないだ実績数字作ったばかりの気がするのに、もう次のを作成しなきゃいけないという感覚。
 
そういう風に考えると、還暦の60歳になるのもあっという間なんだろうなと、ちょっと恐ろしくなりました。
 
まあ、今だって、50歳を既に過ぎてしまった自分自身の存在が不思議でしょうがないですけど(^^;)
 
毎日を単調に過ごしているから、年を重ねるスピードが速く感じられるのかなぁと思っています。
 
そして、その時間の経過というのは、良い作用も悪い作用もあるなと。
 
良い作用は、「時が物事を解決してくれる」ってやつです。
 
仕事で面倒な案件が発生した時、その時は「どうしたものか?詰んでいるようにしか思えない」という状況となり、考えるのも嫌なので放置していると、しばらくしてから、何となくですがその問題は済んでしまった感じになることがけっこうあります。
 
決して解決はしてないのですが、そういえばあんな問題案件あったけど、誰も何も言わないし、特に困ってる状況にも陥ってないし、終わったことにしてしまえばいいか♪ってな感じ。
 
かなり受動的な解決方法ですが、実際にはこうした「時が解決」という場面はけっこうあって、「時間」って便利だなって改めて思ったりします。
 
逆に悪い作用というのは、「気持ちが薄れていく」というもの。
 
昨日はあれだけ、この課題に取り組もうと意気揚々だったのに、次の日になったらなんか気持ちが萎えてしまっていて、課題に向き合う気持ちが湧かないなんてことがしょっちゅうあります。
 
「昨日のやる気を返せ!」って言いたい。
 
そもそも「やる気」というものは存在しないというのが本当らしいですが、話しが逸れますので、それはまた別の機会で。
 
要は、時間が過ぎるとともに、自分の気持ちも変わってしまい、同じようなモチベーションを維持できなくなるのが悪い作用。
 
「それは時間のせいじゃなくて、お前自身の問題だ」という話しもあるかもしれません。
 
でも、50年生きてきて思うのは、時間の経過によって積みあがるものもあれば、削られていくものもあるということは、強く実感しています。
 
非凡な人は、それを理解した上で上手く自分の時間の中で生きているんだろうなと、なんとなくですが思いました。
 
時間の経過によって、こういうことが少しわかるようになったのも良いことですが、僕はだいたいにおいて、悟るのが遅すぎるというのも経験でわかるようになりました。