Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

新型コロナ雑感~振り返り

過去記事で新型コロナに関する雑感があり、それを再読したところ改めて実感したことがありましたので少々書き留めておきます。
 
前回記事はこちら。
 
1.メディアの報道レベルについて
相変わらず、陽性者数と感染者数の区別もせずに、何人感染者が出ましたってやってますよね。
 
そして、責任を取らないコメンテーターが好き勝手なことを喋って、不安を煽りまくっています。
 
 
2.特定業種をスケープゴートにしている
飲食店への風当たりは前回ほどじゃない感じもしますが、世間的な空気は飲食店ばかり補助金出すのは不公平みたいな感じも出てきてます。
 
どちらにしろ飲食店業界については、つらい立場という印象です。
 
3.小池都知事は何もしていない
僕は別に東京都民ではないので、文句を言う筋合いではありませんが、東京都の動向が各県知事に多大な影響を与えますので、全く無関係とも言えません。
 
病床使用率20%を超えるということで、蔓延防止措置法の適用を国に申請するらしいですが、もう溜息しか出ません。
 
小池都知事は、いったいこれまで何をどう具体的な対策を取ってきたのか?
 
ほぼ何もしていないに等しいです。
 
そういえば最近はフリップ芸もしてないような。
 
 
ここも小池都知事とあんまり変わり映えしない感じでしょうか。
 
新型コロナの指定分類を、2類から5類に引き下げるような進言でもすれば良いと思うのですが、そんな気は毛頭ないようです。
 
自民党の票田団体ですから、こういう時こそ、その真価を発揮すればよいのにと思います。
 
 
5.死者数
オミクロン株で2名の死者が出たと報道がありましたが、90代と80代の人でした(違ってたらごめんさない)。
 
例えばインフルでその年齢の方が亡くなられても、それはあくまで寿命として片づけられますが、新型コロナだと何故かそうはならないのが不思議なお話しです。
 
 
6.欧米など世界各国に比べて対応が遅いという話し
ワクチンも最初こそ混乱しましたが、今や日本のワクチン接種スピードは驚異的に進み、接種率も高い国という結果になりました。
 
前首相の菅さんが当時はかなり叩かれていましたが、現在は再評価する声も多くあるようです。
 
また、欧米はロックダウンまでしても、陽性者数の増加は防げませんでした。
 
それに対し日本は地道ながら、着実かつ現実的な路線を選択し今に至っています。
 
国民性などの違いもあるでしょうが、それも含めてしっかり抑え込んだという事実をもっと報道すべきだと思います。
 
逆に今の岸田首相は、対応が遅い感じですね。
 
3回目のワクチン接種についても前倒しの機会があったにも関わらず、決断できず逃してしまいました。
 
 
7.ゼロコロナという夢想
未だにこれを目指している識者がいるようです。
 
イギリスはウィズコロナを目指すことを打ち出しましたが、至極当然のことだろうと思います。
 
ウィルスを完全に封じ込めるとか、ゼロにするなんてのは人間の思い上がりもいいところです。
 
 
8.誰もこれまでのことを総括したり反省しない
例えば、第5波が終息した理由を専門家は科学的に説明することができませんでした。
 
それと同じように、第6波が11月には来るとか言っており、実際は来なかったことに対し何故そうなったかを具体的に誰も教えてくれませんでした。
 
こうなると専門家が言ってることって、ほぼ我々素人と同じ感覚ですよね。
 
何となくでテレビとかで喋ってるんじゃね?と。
 
もうそういうことは止めて、できるだけ事実やデータに基づいてお話しをして欲しいものです。
 
それと言いっ放しも、もうやめて欲しいです。
 
 
9.素人の僕が言うことだって一理あるんじゃないか
この流れでいくと、僕みたいな素人が演説ぶったっていいような気がしてきます。
 
ということで、自分の自説を言わせてもらうなら、新型コロナ(これに限らずかはわかりませんが)は、変異株が出現する度に広まっては、一定の時間経過と共に減少するので、その間はロックダウンなどの対策をしても感染者や陽性者は拡大してしまうというものです。
 
過去の動向を振り返ってみれば、そう外れた説でもないと思います。
 
だから、緊急事態宣言や蔓延防止措置法などやってもあんまり意味がない。
 
やらないよりはやった方がマシという意見もあるでしょうが、経済活動を天秤にかけてまでする必要はないのでは?というのが今のところの実感です。
 
手洗いや人前のマスク着用で十分では?
 
変異株のタイミングで感染の発散と収束があるのはわかってるという専門家もいるのでしょうけど、そこでゼロコロナを持ち出すからおかしなことになるのです。
 
市中感染が広がり出したら、何やったって一定のところまでは数が増えることには抗えない。
 
それを踏まえてどういう対策をするかという話しじゃないんでしょうか。
 
 
とまあ、前回記事を振り返って雑感を書きましたが、今回も言ってることはそんなに変わってない、ということは、メディアや行政も以前と変わってないということに落ち着きました。