Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

マイカーを買い替えて思うことは、田舎もなんだかんだで金がかかるということ

7年前に購入した日産ノート(新車)の3回目の車検期日が迫り、知り合いの車屋から買い替えの提案をされてそれに乗ってしまった。

今乗っている車は、走行距離が約10万キロ、車検見積が約17万円。

元々は買い替え提案があっても、車検を受けてもう2年は最低でも乗ろうと考えていたけど、新型日産ノートe-power発売にあたり、今のe-power展示車を諸々込みで180万円でどうかと言われ、思わず首を縦に振ってしまった。

その展示車のグレードはノートe-powerX、ナビはもちろん、ドラレコ前後搭載、踏み間違い防止等の各種安全装置有り、冬用タイヤも付いて、しかも走行距離1100kmとなれば、心が動いてもしょうがないと自身で納得。

しかしながら、納得とは言っても180万円の出費は大きい。

2年前には妻の車も160万円で買い替えたばかりだ。

アパートで夫婦二人暮らしの子供無しで共働きではあるが、別に高級取りというわけではない。

にも拘らず、マイカー2台持ちという贅沢をしなければならないのは、これも田舎暮らし故のこと。

圧倒的に公共交通が未発達のローカルでは、県庁所在地のごく中心部ぐらいしか、公共交通を使っての通勤ができない。

電車やバス通勤が全く不可能というわけではないが、恐ろしく手間と時間がかかり、だったらマイカー使った方が早いだろという結論に自然と行き着く。

確かに家賃は東京と比べて圧倒的に安いが、マイカーを所有する費用を考えると田舎が安く暮らせてるとは到底実感できない。

車は購入して終わりではなく、燃料費や車検、修理、税金等を含めた維持費がかかる。

先ほど書いたが、山陰地方のような寒冷地では冬用タイヤ(スタッドレス)も必要となるので、車を買う時にそれが付いてるとなると、非常に有難いのだ。

だがタイヤも消耗品なのでだいたい3シーズンぐらいで、次のタイヤに買い替えなければならない。

車体の大きさにもよるが、今回購入した日産ノートの冬用タイヤ4本で7~8万円はする。

探せば安いのもあるが、特に冬用タイヤは安全を優先したいので、ブリヂストンなどのしっかりしたメーカーを選ぶようになる。

このように色々と考えると、年間にけっこうなお金を車に否応なしにつぎ込んでおり、日常生活のためとはいえ、どうにかならんものかと思い悩むのだ。

再度言うが、田舎も普通に生活しようと思うとけっこうお金がかかる。

車無しでも生活はできるが、そうするとやれることは限られる。

あと、食費や生活用品などは東京などの都会の方が安い。

それでも田舎暮らしに憧れるというなら別に構わないが、僕は逆に東京の方がかなり魅力的だと感じる。