Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

仲の良い同年代の同僚と飲んでいたら退職を考える自分に罪悪感を覚えた

まだ退職が決まったわけじゃないんですが、次こそは、半年後の2月末には退職しているはずと信じています。
 
で、先週末に同年代の同僚2人と飲む機会がありました。
 
同じ昭和43年生まれ。
 
僕は中途で、彼らは新卒採用で働いているので勤めている期間は全然違います。
 
でも、それぞれに相応の責任を伴う管理職という立場にあり、2人とも異動になってしまいましたが、お互いに辛い業務を一緒に担当していた時期がありました。
 
まあ、その辛い業務をしている時に、知り合って仲良くなったわけなんですが。。
 
その仕事は、どちらかというと内向けで、組織内での摩擦や抵抗に会う業務でした。
 
本店に噛みついてもしょうがないと思いつつ、担当課長会がある度に本店に文句を言うのがこの昭和43年世代メンバーで、そんな事をやってるうちにお互い仲良くなっちゃったんですよね。
 
後ろ向きな表現すると、愚痴の言い合い、傷の舐め合いで仲良しになった感じ。
 
でも、一緒に飲むと、この組織はこうならなくちゃいけないとか、もっと人事交流をすべきだとか、こういうことがしたいだとか、そんな話しで盛り上がったりするんですよ。
 
サラリーマンですよねぇ。。
 
飲んでる時は、こういう仲間がいるんだから、もう少し頑張れるんじゃないか、仕事続けられるんじゃないかという気持ちになります。
 
しかし、時間が経ちこうやって月曜日になると、あの時の気持ちは薄れ、やっぱり早く辞めたいなぁと。
 
ただ、彼らに対しての罪悪感もあります。
 
「やっぱりオレ、辞める」って言ったら、悲しい気持ちにさせるかな?とか。
 
職場の地域が違うので、普段は顔会わす事ないから、何も言わずに辞めることも出来るのだけど、さすがにそれはしちゃ駄目だよなとも思うし。
 
自分にも、職場で同士と呼べるような同僚ができた事は素直に嬉しい。
 
出来ることなら、彼らと一緒に頑張って同じ組織で働ければとも思う。
 
けど、自分にはその思いを持続させられるほどのエネルギーが残ってないみたいです。
 
罪悪感を胸に秘めたまま、退職の準備をしていくことになりそうです。
 

山尾議員は不倫問題というより権力闘争に負けただけ

上記のブログ記事では、山尾議員のスキャンダルばかりに目が行き、政治そのものにフォーカスされない状況を憂うべきだと書かれています。
 
まあ、僕も基本的には政治家には地域のため、日本のために仕事をしてもらってナンボと思ってるので、その点では同じなんですよね。
 
不倫しようが(山尾議員は否定されてますが)、政務活動費で何買おうが(不正請求は駄目ですが)、政治家として結果を出す仕事してくれればOK.
 
僕のような無気力人間も普通に生活を送れる社会を実現してくれるのであれば、細かいことにとやかく言いません。
 
民進党の対与党としての姿勢も、あくまで政治的な議論なり提案でもって対決してくれればいいのです。
 
でも、やっぱり自民党憎し、安倍政権憎しという観点でしか物を言わない民進党議員があまりに多すぎる。
 
野党が不倫問題を追及し、実際に辞職した議員もいます。
 
悪魔の証明をしろと加計学園問題では大騒ぎし、結局は旧民主党時代に事を発する問題であったにも関わらず、そのことについては一つも説明無し。
 
上記の弁護士先生が「山尾憎しだけで叩いている」と書いておられますが、民進党や山尾議員がこれまでやってたのも、そっくりそのまま同じ事なんですよね。
 
これは、メディアやそこに登場するコメンテーターなんかも同じ傾向が見られます。
 
仮に山尾議員は能力があるから、別に不倫したって、ブーメラン食らったって許されるんだとしましょう。
 
では、その能力はいつどこで発揮されるの?という話しになります。
 
選挙で勝って、議員になってもらわないと駄目ですよね。
(もちろん、現在のシステムでは少人数政党に属していては永遠に能力は発揮できません)
 
じゃあ、選挙に勝つために山尾議員はどう振る舞えばいいのか?
 
もう、それは明白な話しであり、人の不倫は許さないが自分のは問題無いなんて言ってる人間を世間が許すわけがない。
(実際には不倫を否定してるわけですが)
 
仮に当選できたとしても、ある程度の人数がいる政党でないと彼女の政治家としての力は発揮できません。
 
ましてや、山尾議員は待機児童問題などで脚光を浴び、自身も子を持つ母親という立場で世の支持や人気を集めた人です。
 
今回の件は、そういう支持者を敵に回してしまったわけでもあります。
 
つまるところ、彼女にいくら能力があろうと、自分自身の行いでそれを発揮する場所を失ってしまった事になります。
 
山尾議員を擁護したくても、どうしようもない事に擁護派は気付いていません。
 
この辺は自民党はそれなりのノウハウがあるみたいで、リスク管理って言うんですかね、やっぱり対処が上手いです。
 
今回の山尾議員の離党は、どっちかつうと民進党内の権力闘争で弾き出されただけのような気がします。
 
それがたまたま不倫問題というだけの事だったんじゃないですかね。
 
本来ならブーメランが発生しないよう上手く処理し、離党もさせずに事を治めるべきだったと思うのですが、権力争いのことしか頭になかったようで、そのあたりも民進党の稚拙さが垣間見えました。
 

LINEやれと迫られる

8月に、大学時代の同窓会を神戸で開催したという話しをちょっとだけ書きました。
 
開催に至る半年前ぐらいから、Facebookメッセンジャーを通して、同窓生のU君から集まろうよと連絡をもらってたんですよね。
 
じゃあ、いつどこで集まる?から始まり、誰々に連絡つく?みたいなやり取りをしながら、いったんは頓挫しそうになったものの、今回の開催実現となったわけであります。
 
けっこう盛り上がったので、じゃあ次回もやろうという話しになり(だいたい、呑んだ時は勢いでそんな話しになります)、幹事をくろばこにやって欲しいみたいな流れになったわけ。
 
う~ん、めんどくせぇなぁ、まあ、適当でなるところまででいっか、、、なんて考えてたら、U君が「くろばこ君、LINEやってよ。そうじゃないと連絡取りづらい」と言われました。
 
要は、今回集まったメンバーでグループLINEやれば、次回の開催もしやすいという事らしい。
 
というか、今回集まったメンバーのうち、LINEやってないのは自分ともう一人(ガラケー)だけで、後はみんなグループLINEで登録してるようです。
 
確かに、そのグループとしてはLINEでやり取りした方が楽なのかもしれないけど、個人的にはLINEすること自体がめんどくさい。
 
最近は、会った人から電話番号やメアドじゃなくラインIDをいきなり聞かれる事も多く、そういう時代なんだなぁと実感はしてます。
 
でもねぇ、基本、繋がりたくないし、数少ない友達だけならまだしも、仕事関係とかで繋がっちゃうのも面倒だし、あんまりやりたくないんですよね。
 
LINEの設定で、その辺はなんか繋がらないよう対処できるという話しも聞きましたが、元々が繋がること前提のアプリなので、それはそれで意味あるのかなとも思ったりして。
 
やってもほぼ既読スルーだろうし、ことある毎にリアクションしなきゃいけないというプレッシャーも嫌ですしね。
 
とうことで、LINEはまたいつかね、気が向いたらやりますとだけ返事しておきました。

就職希望人気ナンバーワンは公務員

現役大学生へのアンケートで、就職人気ナンバーワンは公務員であるという結果が出てました。
 
しかも、1位が地方公務員、2位が国家公務員なので、ワンツーフィニッシュであります。
 
3位に任天堂という事ですから、最近はまた公務員人気という事なんですかね。
 
とは言いつつも、就職先としての公務員人気の高さは僕が大学時代でもそうでしたし(約25年前)、特に驚く話しでもないのでしょう。
 
外国ではどうなんでしょうか?
 
そもそもアメリカやヨーロッパなどでは、大学時代に就職活動を行うという風潮すらなく、卒業=就職という概念もないらしいので、公務員がどうたらという以前の話しのような気もしますね。
 
さて、「公務員は安定」という図式は誰もが思っている事ですが、本当にそうなのかなと個人的には思います。
 
僕の知ってる地方公務員には、あまりのハードワークのため体調を崩したり、精神的に病んでしまったりして退職を余儀なくされた人達が何人もいらっしゃいました。
 
配属された部署にもよると思いますが、特に地方公務員だと、住民や法人と直接やり取りしたりする仕事の人に多い感じ。
 
外部との折衝に加え、組織内部での上からの重圧など、それはそれでけっこう大変なようで同情してしまいます。
 
なので、地方公務員といえど、決して安定職業というわけでもないと思うんですけどね。
 
逆に仕事が全くできない職員の方もたまにお見受けします。
 
そういうヤツと一緒に仕事する羽目になると、こっちにも被害が出ますので、そんな時は税金返せ!って言いたくなりますが(^_^;
 
まとめてしまうと、そういう仕事のしんどさは、恐らく民間企業だろうが公務員だろうが変わらないって事です。
 
というか、本当は公務員の方がしんどくて当たり前、民間より素晴らしい仕事をして当たり前という風潮になって欲しいと思うのですが。
 
その代わり、給与や待遇が民間より良くてもかまわないですし、安定就職先と揶揄されたって全然OKという話し。
 
政治家にしろ、公務員にしろ、日本の舵を操縦する立場の人達は、安定職業とかの前に、優秀な仕事をする人達であって欲しいです。
 
それであれば、別にボーナスいくらもらおうが、僕は別に文句言いませんです。
 
それに、ブラック企業に入るよりは公務員になった方が良いだろうし(^_^;
 
でも、公務員になれない人がブラック企業に入社するというのも世の常だからなぁ。。
(自分のこと)

ここ最近は集中力欠如がひどく物覚えも悪い

今の仕事を辞めたいと考えるようになって何年だろう?
 
思えば、最初の働き始めた頃から、せいぜい5年勤まればよい方だと思ってた気がします。
 
でも、その頃はなんだかんだ言いながらも、それなりに馬力を持って仕事に挑んでいたし、逃げたい時でも何とか跳んでくる銃弾をかわしながら前へ進もうとしてました。
 
今は、その銃弾をよける気力も無く、撃たれながらゾンビのように職場と家を徘徊しているような感じ。
 
なので、仕事でのTODOも管理できず、電話で頼まれた事もすぐに忘れて、後から「あ、そういえば、あれやっとかなきゃ。。まあ、でも今じゃなくていいか」と思い、後回しにして、また「あ、そういえば…」と元に戻る不毛を繰り返しています(^_^;
 
負のタイムリープ、みたいだなぁと笑い事じゃないけど、職場の席でPCに向かいながらひとり笑ってます。
 
よし、気持ちを切り替えて、今から積極的に頑張るぞ!と奮い立つのも、それは自分次第というのは理解しています。
 
なので、そういう風にスイッチを入れさえすれば、、とも思うんですけどね。
 
やれるとは思うが、やらない、やろうとしない。
 
深層心理のどこかで、そのスイッチを入れる事にブレーキをかけているみたいです。
 
「スイッチの入れ時は今じゃない」という事なのかなと勝手に解釈してますが。。
 
しかし、やる気と集中力を欠いていると、こうも物覚えが悪くなるんだなぁと妙に実感しています。
 
色んな事を忘れています。
 
忘れているというより、敢えて頭に入れないようにしている、見えてないようにしていると言った方が近いかもしれません。
 
そういう事を無意識のうちにやってるんですよね。
 
復活できるのか、するとしたらそれはいつなのか、自分でも全くわからないまま日々は過ぎていきます。

民進党の玉木雄一朗議員の加計学園疑惑弁明がヤバイ

民進党の玉木議員、加計学園問題について自身のデマが見受けられることについて、ブログで反論記事を掲載しています。
 
デマの内容とは、獣医師会から献金を受け取り国会では学部新設を阻止するための質問をしているのではないか、とか、香川県の獣医師会からも献金をもらっているのではないか、とか、身内にいる獣医師の利益を図ったのではないか、とかです。
 
ブログでは長々と反論しているのですが、正直、読むに堪えない反論といいましょうか、玉木さん、それちょっとまずいんじゃね?というような内容でありました。
 
簡単に言ってしまうと、玉木議員はブログの中で、「日本獣医師会から献金を受けていたのも事実、香川県獣医師会から献金受けていたのも事実、父親香川県獣医師会の副会長であったことも事実、でも加計問題が出る時期とは違うから、国会で質問しても問題ないし違法性もない」ということらしいです。
 
メディアの偏向報道によって誘導された人でも、さすがにこの玉木氏の反論はおかしいというのが理解できるんじゃないですかね。
 
その主張がOKなら、安倍首相に問題の根拠を忖度にして追求している民進党の行動自体が、ハチャメチャであるということを認める事になります。
 
玉木氏は、献金の時期は5年も前だから今回の件とは関係ないと主張されていますが、関係あるかないかを決めるのは玉木議員本人ではないでしょう。
 
国会なり第三者なりの調べによって、それは立証されるべき問題。
 
普通、献金する時は「お金あげるから、この問題何とかして」ではなく、「お金あげるから、何かあった時は忖度して動いてね」が一般的だと思います。
 
加計問題について、安倍首相側は「お金のやり取りなし」「交友関係はあるが話しはしていない」に対し、玉木議員側は「獣医師会から献金はもらっている」「身内に獣医師がおりしかも県の副会長だった」です。
 
どう考えても、疑惑の大きさ、限りなくブラックに近いのは玉木議員の方でしょう。
 
それを分かっていてのブログ掲載でしょうか?
 
普通に読めば、「アウトなのはあなたでしょう、玉木議員」となることに気づかないほど落ち目なのでしょうか?
 
もはや、ブーメラン芸の極みであります。
 
こんなレベルの議員がいる民進党、早く解党して新しく政権を担える党を作って欲しいんですが。
 
前原さんには期待したいところですが、今のままじゃあ、また同じ事の繰り返しのような気がしますね。
 
そして、メディアもこんな民進党の言い分ばかりを取り上げているから、視聴者から見放されていくのです。

2017年8月の近況

お久しぶりです、くろばこです。
 
ここ1~2ヶ月、「書く」気持ち、気力が全く湧いてこずブログを放置していました。
 
ですが、全くオチていたわけでもなく、普段の生活はそれなりに何とかやれています。
 
で、近況報告ですが、、、
 
①8月末退職が実質的に不可能になった。
②部下の女性が結婚退職ということで8月末予定だったのを、引き継ぎ等の関係で9月末にしてもらった。
③大学のサークル同窓会が神戸であり参加してきた。
④職場では相変わらずの無気力感満載のままである。
⑤定期的にランニングをするようにしたら、わずかだけど苦しいけど楽しいという気持ちになれた。
⑥職場の決まりで約1週間ほど強制的に職場を離脱して休む制度があり、実際に休んだが自分の無気力さを再確認しただけだった。
 
簡単に説明しておきます。
①の8月末退職が不可能になったのは、もうそのままです。
辞めたい気持ちに変わりはありませんが、そこへ向けたエネルギーすら奪われてしまい、なんか疲弊仕切ってる感じです。
 
②は①とも関連していて、部下の結婚退職について後任人事の上役への働きかけを以前からしていたのですが、よくわからない理由で8月人事異動が難しいという話しになり、部下を交えて何度か話し合い9月末で軟着陸したという感じ。
この件で自分自身も疲れてしまい、自分の退職どころではなくなったというのも大きかった気がします。
 
③は、半年前ぐらいから大学時代の友人からメッセンジャー等で連絡があり、どこかで集まれる場所がないかというところからスタートし、8月実施に至りました。
確かに久しぶりだったし、そういう連絡があったのも嬉しかったのですが、なぜ今なのかという疑問もありました。
まあ、こういうのも縁というかタイミングなので、その流れに乗って身を任せました。
もちろん、久しぶりの集まりは楽しかったです。
午後3時から始まり、深夜2時まで続きました。
 
④は、説明するまでも無いですね。
管理職なのに、やる気がない。
組織的には問題ですね(^_^;
こんなヤツ、さっさとクビにすればいいのに♪
 
⑤は、体を動かしたいという衝動もありました。
ウォーキングのスピードですが、走るフォームで1.5kmランニングしています。
毎日ではありません。
でも、一ヶ月あたり30km走るのをを目標にしていて、7月は何とか達成、8月はまだ10kmぐらいです。
飲み会とかけっこうあったのが、ブレーキになっています。
今までだったら、この時点で続かなくなっちゃってたんですが、今回は違うようです。
この事については良い傾向かなと思ってます。
 
⑥は、7月に夏休みっぽいものを取った形になったのですが、やったことと言えば、喫茶店へモーニングを食べに行って、そこで30分ぐらい読書して、それから家に帰って録画した映画やアニメを見て一日が終わるという事の繰り返しでした。
部屋の片付けとか、なんかあれこれやろうと思ってたのに、現実はそんなものでした。
これも自分にはよくあることなんですけどね。
結局のところ、いくら1週間休みをもらっても、最後は休暇が終われば仕事に行かなければいけないという事実により、何をするにしても無常観にさいなまれてしまうところに大きな原因があるように思います。
 
とまあ、こうやって羅列してみても、大したことやってないですよね。
 
地球が1回自転すれば、次の日が嫌でもやってくるわけで、たまに、地球の自転が止まらないかななんて考えたりもしています。
 
そうすれば、明日はやってこないのに。
 
ちょっと病んでますが、それでも日々を何とか生き抜いています。