Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

小池都知事は豊洲移転を早く進めるべき

石原前都知事の会見も終わりましたが、案の定、特にそこで新たな情報が出てこなかったです。
 
石原前都知事が言っていたのはまとめると、
 
豊洲移転は自分の就任前から既定路線で決まっていたこと、
②土壌汚染の問題については専門家に任せているのでわからないこと、
③諸処の手続きは規程に則って行われており、責任はトップにあるが議会も承認しているので皆で決めたことである、
 
といったところでしょうか。
 
ただ小池知事は、東京ガスとの契約において瑕疵担保責任が放棄されていた事を重要視しており、それがいったいどういう経緯でそうなったかが知りたいのだと思います。
 
百条委員会でもそこのところを追求するのだと思われますが、今回の記者会見はそこのところの質問が甘かったと言わざるを得ません。
 
なぜ瑕疵担保責任を放棄してまで、東京ガスの所有地であった豊洲に決めなければならなかったのか?
 
そこには恐らく色んな思惑や利権が絡んでいるはずで、だからこそ石原前都知事も「名前を出すと困る人がいる」という発言になるのでしょう。
 
もちろん、この問題については解明されるべきであり、これまでの既得権益に待ったをかけようとする小池都知事としても、ここは見逃すわけにはいかないと思われます。
 
ですが、それと豊洲移転の実行は切り離して考えるべきであると個人的には思ってます。
 
土壌汚染の問題等言われていますが、100%の安全を求めることはナンセンス。
 
ここ最近は、何が何でも安全という傾向がありますが、そもそもそこが間違いです。
 
ゼロリスクで物事を進めようとすると、結局は何もできなくなります。
 
それに、それを言うなら築地はゼロリスクなのかという問題も出てくるわけで、結局のところは堂々巡り。
 
メディアは豊洲の安全性について、消費者を煽るような報道が多く、雰囲気に流された多くの人達は豊洲で生鮮市場なんて危険だ、買いたくないという思考停止に陥ります。
 
そこはメディアにもかなりの非があると思われます。
 
小池都知事は賢い人なので、その辺はよくわかっておられるとは思うのですが。
 
豊洲移転の経緯に関する問題と、実際に移転を実施することは別々に分けて考えるべきでしょう。