Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

木暮写真館/宮部みゆき

                           f:id:minorthing45:20160129110951j:plain

宮部みゆきにしては珍しい?人情派ストーリー。

 
僕自身が宮部みゆき作品全てに精通しているわけではないので、本当に珍しいのかは断言できない。
 
これまで読んできた中で、代表的なものはやっぱり「模倣犯」や「理由」の様な刑事事件がテーマとなっているものが多いという印象だったし。
 
しかも、登場する犯人キャラ設定が限りなく低俗なヤツが割と多かったりするものだから、宮部さんはその手の描写が好きなのかなぁと思ってた。
 
でも実のところ、何かで読んだけど「模倣犯」のような作品を書いた事による後遺症が残っていて、自身の治癒目的のためにこの「木暮写真館」を書いたらしい。
 
自身の精神安定剤的役割を果たす作品ということか。
 
ドラマ化もされていたらしいが、それも知らなかった。
 
何も知らずに読み始めたものだから、当然どこかで殺人事件が起きて、しかも厚みのある上下2巻のボリュームだから、ストーリーや登場人物も複雑に入り組んで…なんて想像してたのに、心霊写真探偵みたいな展開で最初は戸惑ってしまった。
 
それも読み進めていくうちに、不思議と入り込んでしまい、そこに登場する様々な登場人物達にいつのまにか肩入れしているのだ。
 
そのあたりは、さすが宮部みゆき作品というところだろうか。
 
作中、多くの人物が登場するのだが、誰も非常に魅力的であり、心にじんわりと暖かさが伝わってくる。
 
ラストもせつない。
 
後半部分は誰もがそうだったんじゃないかと思うが、どうしても垣本順子に思い入れをしてしまい、あの結末でしか彼女を救うことはできなかったのだろうか、いや、やっぱりあれで良かったんだと勝手に作者になりきった状態に陥る。
 
模倣犯」が負のエネルギーに満ちた作品とするなら、これは全く逆のプラスエネルギー満タンの作品で、読んで良かったと思える一冊だった。