Walking backstreet(裏道を歩いていこう)

Walking backstreet(裏道を歩いて行こう)

40代後半になっても自分の生き方、進む道が分からない男のブログです。「40にしても惑う」人間の悩みや日常の思考などを趣味も交えて書いています。

日本ボクシング連盟の山根会長が辞任したらしいですが

世間をざわつかせている日本ボクシング連盟の山根会長、こういう人、割と一定数存在するよねってのが最初の感想です。
 
質問とは違う意図の答えを言う、コミュニケーションが一方通行、自分が悪いことをしているとは微塵も思っていない。
 
そしてあの風貌ですから、ネット上では昼間の情報番組見て、「なんで真っ昼間からVシネマ見せられるんだ!」って嘆きの声も多数。
 
ああいう人が上に登って行ったり、権力を手にできてしまうシステムがそもそも問題のような気がします。
 
だって、最初に書いたように、ああいう人って実際に存在するのは事実ですからね。
 
山根会長みたいな人が組織のトップになれない仕組み作りが、本当のところは重要なわけで。
 
まあ、自分で会社起こした場合は別ですが、いちおう社団法人なんで、それなりのコンプライアンスリスク管理、ガバナンスがあって当然だと思うんですけど、所詮は体育会系出身者ばかりの集まりだったって事でしょうか?
 
「終身会長」という肩書き役職もあるらしいですが、それってボクシング連盟の定款はどうなってるんでしょう(^_^;
 
定款変更の手続きして終身会長就任OKとしているんだったら、もはや組織としてはほぼ機能していないと見るべきでしょう。
 
そんな団体がアマチュアボクシング界を管理する団体というのですから、もの凄く恐ろしいわけで。
 
色々とボクシング連盟関連の情報を見ていると、関係者はもちろんですが、JOCや連盟を管轄する行政府も山根会長のやりたい放題について恐らく前から知っていたと思われます。
 
そして、それはマスコミも同じです。
 
週刊文春はこの問題より前に会長問題を誌面で報じていましたが、メディアが取り上げたのはどうもそれだけみたいですね。
 
朝日新聞は社説で「一連の事態を機に、スポーツ界は自らの足下を見直すべきだ。所轄する文部科学省スポーツ庁内閣府なども危機感を持って臨んでもらいたい。」としれっと書いております。
 
いやいや、その前に自分のところの担当記者に聞いてみろよ、こうした問題は前から知っていた、もしくは耳に入っていたはずだぜ?
 
なに今初めて知ったみたいな感じで説教してるんだって感じ。
 
こういうところが駄目なんだと思うのですが、朝日新聞は自分のところは問題が無いって思い込んでる時点で、根っこの部分は山根会長と同レベルです。
 
そう、最初に書いた「質問とは違う意図の答えを言う、コミュニケーションが一方通行、自分が悪いことをしているとは微塵も思っていない。」って実は社説で説教してくる朝日新聞の事でもあるんですよね。
 
今、まさに夏の甲子園大会真っ最中でありますが、その主催者は朝日新聞社でもあります。
 
高校野球云々の話しになると、また話しが逸れてしまいますので、夏の大会に関する問題提起は伊集院光氏がラジオで発言したのがニュースになっていますからそちらをご参照ください。
 
要は、朝日新聞高野連だって山根会長の件は、決して他人事じゃねぇぞって話しを言いたかったのでした。
 
最初は朝日新聞への愚痴を言うつもりじゃなかったんですが、暑い→夏の甲子園朝日新聞、という流れでこうなってしまった(^_^;
 
暑いので、今日はここまで。