時事ネタ
昨年から延期となった東京オリンピックを、今年本当に開催するのか、それとも中止、または再延期するのか? 意外にこの事について国内では、誰かが何とかするだろう的な空気感が漂っている。 面白いのは、誰も五輪中止を言わないこと。 政府→担当大臣はいる…
新型コロナウィルス関連に伴うくろばこの近況です。 政府が全国一律に緊急事態宣言を適用したことにより、我が職場でも急遽、その対応に追われることとなりました。 ちなみに島根県の感染者は現時点で16名。 島根県といっても、感染者は県庁所在地の松江市に…
島根県ではやっと初の感染者が確認されたところですが、東京を含めた都市部では休業要請や自宅待機が既に当たり前の状況となっております。 非常に不謹慎ですが、個人的には自分の職場でも出勤自粛要請が出ないかなぁって思っております。 実際はかなり期待…
新型コロナの感染者がついに島根県でも発生しました。 1人だけですけど。。 人口や都市部との行き来の頻度が少ないことが、コロナ発生率の低さに繋がっていたんだろうと思われますが、さすがに全くゼロってことにはならなかったようです。 というか、出ない…
◆呼称 COVID-19というのが正式名称になったはずですが、ネットでもメディアでも、その名で呼んでいるところは全くと言っていいほどありません。 最初だけでしたね。 何故なんでしょう? 特に掘り下げるわけではないですが、ここのところずっと疑問に思ってい…
ダイヤモンドプリンセス号の対応については、正直、日本が批判を受けるいわれはないような気がしてました。 船籍はイギリス、旅行企画はアメリカの会社なんだから、まずはそこが責任をもって対処するべきでは?と思ったのですが。。。 実際にはどちらも知ら…
「立花N国党首、マツコをぶっ壊す!生放送中のスタジオ前で大演説」 というネットニュースが出ておりました。 以下、8月13日のスポニチアネックス記事より。 NHKから国民を守る党の立花孝志党首(51)が12日、東京都千代田区のTOKYO MXのスタジオ前を訪れ、…
宮迫博之、ロンブー亮と吉本興業社長の両方の会見は見ました。 私見としては、両方ともなんだかなってっていう感想。 メディアでも指摘されてますが、問題がいつの間にかすり替わっていて、いつの間にか吉本興業内部のゴタゴタの話しになっています。 こうな…
芸人の闇営業問題、けっこう話しが大きくなってしまいましたね。 誰かも言ってましたが、闇営業ではなくて「事務所を通さない営業」「直営業」っていうのが本当のところで、別に反社との繋がりを前提としているわけではない事は認識しておかなければなりませ…
う~ん、正直、自分的にはまだ腑に落ちないというか、なんとも言えない感じもあるのですが、現時点で思ったことをメモしておきます。 ・フランチャイズ契約というものに、そもそも自分は全く興味を惹かれないので、なぜあれほどコンビニのオーナーになる人が…
ここ最近の韓国情勢ニュース、とりわけ韓国軍駆逐艦レーザー照射問題についての流れを見てると、反日政策なんかはとっくに通り越して新たな次元に行ってしまったんだなと感じます。 レーザー照射問題が起きたのはたまたまの偶然だったのでしょう。 これがあ…
1月5日に放映されていた「訳あって…東京に住むのヤメました」ってのを、たまたま少しだけ観てました。 たぶん、目玉はニューヨークに行った芸人ピース綾部の密着取材だったんでしょうけど、特に興味もなかったのでそこまでは観ませんでしたが。 タレントのス…
韓国駆逐艦が火器管制レーダーを自衛隊機に照射した問題ですが、段々と話しが変な方向にずれていってますね。 これに限らず、韓国が絡む諸問題はだいたいがこういう傾向にあります。 論点をずらすというか、話しが全く噛み合わないままいつの間にか問題をす…
韓国で「徴用工」めぐる訴訟において、 韓国最高裁が日本企業に賠償命令を下したというニュース。 韓国って、ここまで国としてのレベルが低いところだったかと、ちょっと感動すら覚えていますが、どう着地させるつもりなんでしょうか、韓国大統領。 ただ、韓…
またまた出てきましたねぇ、自己責任論。 この手の問題が発生すると、最近はお約束のようにこういった議論が巻き起こるのですが、個人的には自己責任論という言葉は好きじゃないです。 すごく正論なんですよね。 でも、その正論を誰もが振りかざすことで、も…
僕自身は、ワイドなショーを見ていて、その番組の中で松本氏が発言した内容をリアルタイムで見聞きしてました。 番組の中で松本氏は「自分は別の視点から言うけど」と、ちゃんと前置きし、「安易に自殺する人が多い昨今、学校教育とかでもっと”死んだら負け…
貴乃花引退騒動で湧いた9月末でした。 日馬富士の暴行問題→貴乃花による警察への傷害事件として被害届→協会との対立→内閣府への告発状提出→弟子の貴公俊による付人暴行事件→告訴状取り下げ →協会での地位降格→一兵卒として出直し→突然の引退届け こうやって…
甲子園球場のラッキーゾーンが復活するという話しが、ちらほらと出ています。 外野スタンドの手前、フィールド内に意図的にフェンスを設置した間のスペースをラッキーゾーンと呼び、そこに打球が直接飛び込んでもホームランになるというもの。 ホームランが…
テニス全米OPを制した、大坂選手が帰国して記者会見を開きましたね。 いや~、予想通り?イラッとさせられた会見でした。 もちろんイラッと感じたのは、質問する記者側にですが、これはあの会見を見ていた大半の人がそうであったろうと想像します。 テニスの…
以下、毎日新聞ニュースから。 干し柿など加工食品のオーナーになると利息が得られるとうたって多額の資金を集めた通信販売会社「ケフィア事業振興会」(東京都千代田区、鏑木(かぶらき)秀弥社長)が、オーナーに対する支払いを遅延しているとして、消費者…
今年の夏の高校野球甲子園大会は、金足農業高校フィーバーで幕を閉じた感じですね。 大阪桐蔭としては、ちょっとやりづらい決勝戦で何だか可愛そうでした。 金足農業高校の吉田投手は、確かに素晴らしい選手でプロが注目するのもわかります。 その彼がエース…
以下は弁護士ドットコムで掲載されていた記事。 有期雇用から無期雇用に転換する直前に雇い止めされたのは無効だとして、神奈川県在住の40代男性が、玩具メーカー大手・バンダイ(東京都台東区)を相手取り、従業員としての地位確認などを求めている裁判の第…
2020年の東京五輪に合わせて、日本でもサマータイム導入が検討されるとのこと。 これについて、世論は賛否が巻き起こっているわけですが、個人的には、まあどっちでもいいかなって感じ。 なったらなったで、そのように生活するだけですからね。 反対論として…
秋篠宮眞子様と小室圭さんの婚約延期がいよいよ現実的になったみたいですね。 秋篠宮様から現状では納采の儀を行えないと、正式に言われてしまった模様。 一部週刊誌では、小室氏の母親が元婚約者から400万円借金で金銭トラブルというのが報じられていました…
世間をざわつかせている日本ボクシング連盟の山根会長、こういう人、割と一定数存在するよねってのが最初の感想です。 質問とは違う意図の答えを言う、コミュニケーションが一方通行、自分が悪いことをしているとは微塵も思っていない。 そしてあの風貌です…
以下は、毎日新聞で報じられた内容。 【ヤマトHDの社内調査では、データが照合できる2016年5月~18年6月の2年2カ月間で、法人顧客に対し料金を不適切に請求した件数は2640社、約4万8000件に及び、過大請求額は約17億円に達した。過大…
今回の西日本豪雨で、まずは被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 くろばこの地元もけっこうな大雨でしたが、そこまでの被害はありませんでした。 隣接する広島県が大変な状況であったわけでございますが。。 この被害に関する報道を見ておりますと、…
今回の豪雨被害に限らずですが、以前は無いと言われていた北海道での梅雨が、今は当たり前の状況だったりと、今までと比べて確かに変わったなぁという感じがします。 僕が特に、その方面に知識があるとか、博識であるというわけではないので、本当に個人的に…
う~ん、、惜しかった、、の一言で片付けられない試合でしたね。 これも結果が一番大事であること、決勝トーナメントでは負けてしまえば終わりであることを考えると、勝たなければいけない試合だった、勝てる試合を落としてしまったのが今の日本の実力、とい…
fujipon.hatenablog.com よく読ませてもらっているブログで、同じように考えている人がおられましたんで。 例のネットトラブルから殺人事件にいってしまった件です。 このブログ主さんの主旨は、はてなブックマークを廃止してしまった方が良いのではという意…